平成29年2月交通事故発生状況

==================
志布志市安全・安心メール
==================
○お知らせ
 平成29年 春の全国交通安全運動を、鹿児島県交通安全県民運動推進協議会を中心に以下のとおり県下で展開されます。
 この運動を通じて、今一度、みなさん一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの向上を目指して、悲惨な交通事故をなくしていきましょう。
 1 運動期間 
   平成29年4月6日(木)から15日(土)までの10日間
 2 スローガン
    「横断は しっかりよく見て たしかめて」

○更新内容
 交通事故発生状況を更新しました。

○情報内容
 交通事故発生状況(平成29年2月末時点)
 件数  2月 8件  累計  16件(-2)
 死者  2月 0人  累計  0人(-1)
 負傷者 2月 10人 累計  19人(+1) 
 累計は、平成29年1月から2月までの合計です。( )内は昨年対比です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

平成29年2月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================
○お知らせ
 住宅火災による死傷者の約6割は逃げ遅れによるものです。そのほとんどが就寝中に発生した火災に気付くのが遅れ、煙にまかれて亡くなるものです。火災は、短時間で延焼拡大しますので、早期発見、通報、初期消火、避難をしなければ手遅れとなります。
 住宅用火災警報器は、煙を感知して火災の発生を素早く知らせ、死者の発生防止に大きな効果があります。
 住宅用火災警報器本体及び電池寿命は、おおむね10年を目安に交換が必要です。交換時期はブザーや音声でお知らせします。定期的な本体の点検や清掃を行うようにしましょう。

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  なし
 
2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 2月気象警報等発表状況 0回

3)火災情報
 火災発生状況(平成29年2月末時点)
 ●火災
  建 物  2月0件 累計6件
  林 野  2月0件 累計0件
  車 両  2月0件 累計1件
  船 舶  2月0件 累計1件
  その他 2月0件 累計2件
  ●非火災 2月3件 累計7件
 累計は、平成28年4月から平成29年2月までの合計です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。