平成29年7月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================
○お知らせ

 ※本日9月1日は「防災の日」です※

【毎年9月1日を「防災の日」と制定した経緯について】

 今から約90年前の大正12年は「関東大震災」が発生した年であり、また昭和34年9月26日には「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害が発生しました。
 これらをきっかけに、地震や風水害などに対する認識を深めていただくこと、防災に対する心構えを持っていただくことを目的に、昭和35年9月1日に「防災の日」が制定されました。
 その後の昭和57年には、9月1日を含む8月30日から9月5日までの1週間を「防災週間」として定められました。

 各家庭においては、この「防災の日」及び「防災週間」をきっかけに、改めて避難場所の確認や非常用持ち出し袋の準備など、災害への備えを行い、防災に対する意識を高めましょう。

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 7月気象警報等発表状況 2回

3)火災情報
 火災発生状況(平成29年7月末時点)
 ●火災
  建 物  7月0件 累計4件
  林 野  7月0件 累計0件
  車 両  7月0件 累計0件
  船 舶  7月0件 累計0件
  その他  7月1件 累計1件
  ●非火災 7月0件 累計3件
 累計は、平成29年4月からの集計です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。