==================
志布志市安全・安心メール
==================
♦安全運転を続けていくためのポイント♦
1 危険の発見の遅れなどに対応できる運転を心がける
危険の発見が遅れたり、ブレーキのタイミングが遅れても、十分に対応できるよう、あらかじめスピードを落とす、車間距離を十分とるなどの運転を心がけましょう。
2 「かもしれない運転」を心がける
経験則にとらわれ過ぎると「だろう運転」になり、不測の状況が発生したときに的確な対応がとれないおそれがあります。走り慣れた道路でも、常に「〇〇かもしれない」という危険を予測した運転を心がけましょう。
○更新内容
交通事故発生状況を更新しました。
○情報内容
交通事故発生状況(平成30年9月末時点)
件数 9月 4件 累計 72件(-12)
死者 9月 0人 累計 2人(+1)
負傷者 9月 5人 累計 80人(-20)
累計は、平成30年1月からの合計です。( )内は昨年対比です。
この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです