令和3年2月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹津波災害警戒区域が指定されました。

 鹿児島県では,津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第53条第1項の規定に基づき,「津波災害警戒区域(いわゆるイエローゾーン)」を以下のとおり指定しました。

○指定した区域 志布志市
○指定日    令和3年3月26日
○鹿児島県告示 令和3年3月26日

 最大クラスの津波が発生した場合に,住民の生命・身体に危害が生ずるおそれがある区域で,津波災害を防止するために「警戒避難体制を特に整備すべき区域」として県知事が指定するものです。
指定にあたっては,「基準水位」も併せて公表します。

●津波災害警戒区域について、詳しく知りたい方
 下記のURLからアクセスできます。
URL:https://www.pref.kagoshima.jp/ah07/bosai/kasen/tunamisaigai.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  2月:1件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 2月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 1回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和3年2月末時点)
 ●火災
  建 物  2月4件 累計9件
  林 野  2月0件 累計0件
  車 両  2月0件 累計1件
  船 舶  2月0件 累計0件
  その他  2月3件 累計10件

  累計は、令和2年4月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

津波予報(若干の海面変動)について

2021年3月5日10時08分 気象庁発表

ニュージーランド・ケルマディック諸島を震源とする地震により、太平洋沿岸部に津波予報が発表されました。
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。
海面変動が予想される時刻は、早いところで14時30分頃です。
今後1日程度は変動が続く可能性があります。

津波の予想到達時刻・予想される高さ
鹿児島県東部 0.2m

令和3年1月交通事故発生状況

==================
志布志市安全・安心メール
==================

●「電動キックボード」及び「電動スクーター」について

 キックボード(車輪付きの板)に取り付けられた電動式のモーター(原動機(定格出力0.60キロワット以下))により走行するいわゆる「電動キックボード」(座席が取り付けられている場合には、「電動スクーター」と呼ばれているものもあります。)については、道路運送車両法上の原動機付自転車に該当すると解されます。原動機が内燃機関(エンジン)でなく、電動機であっても、原動機付自転車に当たります。

 よって、いわゆる「電動キックボード」や「電動スクーター」は、前照灯、番号灯、方向指示器等の構造及び装置について道路運送車両の保安基準に適合していなければ、運行の用に供することができません(歩道、車道を含め道路を走行することはできません。)。この保安基準に適合しないものを運転した場合には、道路交通法第62条の違反として処罰される場合があります(3月以下の懲役又は5万円以下の罰金)。

●「電動キックボード」及び「電動スクーター」について詳しく知りたい方
 下記のURLからお調べできます。
 URL:https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku6/kickboard.htm

○更新内容
 交通事故発生状況を更新しました。

○情報内容
 交通事故発生状況(令和3年1月末時点)
 件数  1月 2件  累計 2件(ー6)
 死者  1月 0人  累計 0人(±0)
 負傷者 1月 2人  累計 2人(ー9)
 累計は、令和3年1月からの合計です。( )内は昨年累計対比です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和3年1月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹令和3年春の火災予防運動について

●目的 
 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。

● 防火標語(2020年度全国統一防火標語)
『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

● 実施期間
令和3年3月1日(月)から3月7日(日)までの7日間

●令和3年春の火災予防運動について、詳しく知りたい方
 下記のURLからアクセスできます。
URL:https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  1月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 1月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和3年1月末時点)
 ●火災
  建 物  1月1件 累計5件
  林 野  1月0件 累計0件
  車 両  1月0件 累計1件
  船 舶  1月0件 累計0件
  その他  1月3件 累計7件

  累計は、令和2年4月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。