令和3年8月交通事故発生状況

==================
志布志市安全・安心メール
==================

〇夜間は反射材・ライトを付けましょう

 歩行者や自転車利用者が薄暮や夜間に交通事故に遭わないようにするためには、反射材用品やLEDライト等を活用することが効果的です。
  
 反射材用品やLEDライトを活用すると、自動車のライトからの光を反射したり、自ら光ることで、自動車の運転者などに早めに自分の存在を知らせることができます。

 夜間歩くときは、運転者から見えやすいように、明るい目立つ色の衣服を着用したり、靴、衣服、カバン、つえなどに反射材用品等を付けたりするようにしましょう。
      
●交反射材・ライトについて詳しく知りたい方
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/reflector.html

○更新内容
 交通事故発生状況を更新しました。

○情報内容
 交通事故発生状況(令和3年8月末時点)
 件数  8月 2件  累計 35件(ー14)
 死者  8月 1人  累計 1人(±0)
 負傷者 8月 2人  累計 36人(-20)
 累計は、令和3年1月からの合計です。( )内は昨年累計対比です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和3年8月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹要配慮者を守ろう

≪高齢者や障害者を災害から守るために≫

 高齢者人口は今後も急速に増加し、超高齢社会がさらに進展することが予想されており、高齢者に関する防火防災対策の強化がますます重要になっています。また、障がいを持っている方においても、災害時の自力避難が困難なため、高齢者と同様に防火防災上の支援が不可欠です。
 
〇日頃からの備え
1.災害発生時の安全確保
例:部屋の安全を確保する、家具転倒・落下・移動防止、ガラスの飛散防止など
2.避難する場所とその避難方法
例:事前に、家族の方、近隣の方と防災訓練を通じて確認する。周囲に協力を求める、安否確認方法を決めておく。
2.避難所での生活、介助等生活における最低限必要な物の確保
例:非常持ち出し品を準備、薬の準備3日分(入手困難な場合があります)

●要配慮者の災害対策について詳しく知りたい方
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/bousai/1000027/1000303.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 8月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 8月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 4回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和3年7月末時点)
 ●火災
  建 物  8月0件 累計2件
  林 野  8月0件 累計0件
  車 両  8月0件 累計0件
  船 舶  8月0件 累計0件
  その他  8月0件 累計1件

  累計は、令和3年4月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月22日、志布志市で1名(98例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月19日、志布志市で1名(97例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月18日、志布志市で1名(96例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月14日、志布志市で3名(93~95例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月10日、志布志市で1名(92例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、これまで以上の感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月7日、志布志市で1名(91例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 感染力の強い変異株がまん延し、いつ、どこで感染してもおかしくない状況にあります。ご自身や大切な人の命を守るために、これまで以上の感染予防の行動をとって下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月6日、志布志市で1名(90例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 感染力の強い変異株がまん延し、いつ、どこで感染してもおかしくない状況にあります。ご自身や大切な人の命を守るために、これまで以上の感染予防の行動をとって下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
9月3日、志布志市で1名(89例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 感染力の強い変異株がまん延し、いつ、どこで感染してもおかしくない状況にあります。ご自身や大切な人の命を守るために、これまで以上の感染予防の行動をとって下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。