令和4年1月交通事故発生状況

==================
志布志市安全・安心メール
==================

〇交通災害共済への加入について

 志布志市では毎年多くの交通事故が発生しています。もしものときに備えて交通災害共済に加入しましょう。

・掛金:1人年額500円
・共催期間:令和4年4月1日から翌年3月31日まで
・申込み方法:納付書の裏面に記載してある納付場所に500円を納める。
・災害見舞金の請求先:志布志市総務課危機管理室
・共催期間を過ぎても途中加入することができます。(掛金を納入した次の日から加入扱い)

※令和4年3月1日から防犯情報の配信を開始します。
〇設定内容の変更方法
①志布志市総務課危機管理係に問い合わせる
・問い合わせ先
TEL:099-472-1111
FAX:099-473-2203
MAIL:kikikanri@city.shibushi.lg.jp
②受信メールから変更
・志布志市安全・安心メールからの受信メール下部にあるURLにアクセス。
・配信情報の防犯情報にチェックを付けた後、次へを選択。
・設定内容の確認を行い、変更を選択。

○更新内容
 交通事故発生状況を更新しました。

○情報内容
 交通事故発生状況(令和4年1月末時点)
 件数  1月 3件  累計 3件(+1)
 死者  1月 0人  累計 0人(±0)
 負傷者 1月 3人  累計 3人(+1)
 累計は、令和4年1月からの合計です。( )内は昨年累計対比です。
 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月27日、志布志市で2名(375~376例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

令和4年1月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹春の全国火災予防運動の実施について

・全国統一防火標語
『おうち時間 家族で点検 火の始末』

・実施期間
令和4年3月1日(火)から3月7日(月)まで

 2月から3月は空気が乾燥し風の強い日も多くなります。火災の怖さは延焼による近隣への被害拡大、1度に多くの人が犠牲になるケースも少なくないことです。お出かけ前、おやすみ前には火の元を確認をお願いします。

〇春の全国火災予防運動の実施について詳しく知りたい方
URL:https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html

※令和4年3月1日から防犯情報の配信を開始します。
〇設定内容の変更方法
①志布志市総務課危機管理係に問い合わせる
・問い合わせ先
TEL:099-472-1111
FAX:099-473-2203
MAIL:kikikanri@city.shibushi.lg.jp
②受信メールから変更
・志布志市安全・安心メールからの受信メール下部にあるURLにアクセス。
・配信情報の防犯情報にチェックを付けた後、次へを選択。
・設定内容の確認を行い、変更を選択。

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 1月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 1月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和4年1月末時点)
 ●火災
  建 物  1月3件 累計11件
  林 野  1月0件 累計0件
  車 両  1月0件 累計0件
  船 舶  1月0件 累計0件
  その他  1月1件 累計7件

  累計は、令和3年4月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月26日、志布志市で7名(368~374例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月25日、志布志市で6名(362~367例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月24日、志布志市で6名(356~361例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月23日、志布志市で6名(350~355例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月22日、志布志市で2名(348~349例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月21日、志布志市で10名(338~347例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ※

 新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。
 2月20日、志布志市で3名(335~337例目)となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
 ご自身や大切な人の命を守るために、引き続き感染予防に努めて下さい。
 詳しくは、市または県のホームページをご確認ください。