令和7年3月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹志布志市消防団員募集について

 市では、消防団員を募集しています。
 消防団は、それぞれ職業を持つかたわら、火災や災害の発生時に消防団員として活動します。消防団員は非常勤の特別職の地方公務員であり、年額報酬や出動報酬が支給されるほか、一定年数勤務すると退職報奨金も支給されます。
 また、各種共済保険も充実しています。みなさんの力が、安心して暮らせる街を作ります。ぜひこの機会に消防団加入をご検討ください。

〇志布志市消防団員募集について詳しく知りたい方
志布志 総務課危機管理グループ    099-472-1111
有明  地域振興課地域振興グループ  099-474-1111
松山  総務市民課地域振興グループ  099-487-2111 

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 3月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 3月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和7年3月末時点)
 ●火災
  建 物  3月1件 累計4件
  林 野  3月0件 累計1件
  車 両  3月0件 累計0件
  船 舶  3月0件 累計0件
  その他  3月2件 累計10件

  累計は、令和7年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和7年3月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹志布志市消防団員募集について

 市では、消防団員を募集しています。
 消防団は、それぞれ職業を持つかたわら、火災や災害の発生時に消防団員として活動します。消防団員は非常勤の特別職の地方公務員であり、年額報酬や出動報酬が支給されるほか、一定年数勤務すると退職報奨金も支給されます。
 また、各種共済保険も充実しています。みなさんの力が、安心して暮らせる街を作ります。ぜひこの機会に消防団加入をご検討ください。

〇志布志市消防団員募集について詳しく知りたい方
志布志 総務課消防交通担当 099-472-1111
有明  地域振興課     099-474-1111
松山  総務市民課     099-487-2111 

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 2月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 2月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和7年2月末時点)
 ●火災
  建 物  2月0件 累計3件
  林 野  2月1件 累計1件
  車 両  2月0件 累計0件
  船 舶  2月0件 累計0件
  その他  2月4件 累計8件

  累計は、令和7年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和7年1月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹古くなった消火器は破裂する危険があります

 古くなり腐食が進んだ消火器を操作したことにより、消火器が破裂し、ケガをする事故が発生しています。
 変形や損傷、サビがあるような老朽化した消火器にはむやみに触らず、消火器メーカー又は消火器販売店等の専門業者にご相談ください。

〇日ごろの点検
・消火器本体に変形、サビ又は塗色の剥離がありませんか。
・ホースの損傷やひび割れ、キャップやホースの結合部に緩みがありませんか。
・圧力ゲージがある消火器は、指針が緑色の範囲内を示していますか。

〇日ごろのお手入れ
・消火器が濡れたり、汚れた場合は、速やかに拭き取ってください。
・変形やサビなどの異常があった場合は、当該消火器メーカー又は消火器販売店等の専門業者に相談してください。

〇消火器について詳しく知りたい方https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/201308/f_ext/index.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 1月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 1月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和7年1月末時点)
 ●火災
  建 物  1月3件 累計3件
  林 野  1月0件 累計0件
  車 両  1月0件 累計0件
  船 舶  1月0件 累計0件
  その他  1月4件 累計4件

  累計は、令和7年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年12月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹STOP!ストーブ火災

 「ストーブ(電気ストーブ、石油ストーブ、ガスストーブ等)」による住宅火災は毎年多く発生しており、死者が発生した住宅火災の出火原因の上位にあります。

 特に「電気ストーブ」からの出火が多くを占めており、ストーブの上で干した洗濯物が落下したり、ストーブの周囲に置かれた可燃物が接触するほか、就寝中にストーブを使用していたことにより布団等が接触することで多く発生しています。

●ストーブ火災を防ぐポイント
 ・外出時や就寝時は必ず消す。
 ・周囲に燃えやすいものを置かない。
 ・布団やカーテン等を近くに置かない。
 ・ストーブの上や近くで洗濯物を乾かさない。
 ・給油は必ず消してから行う。

●ストーブ火災について、詳しく知りたい方はこちら
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2023/202302/camp1.html#camp1-an02

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 12月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 12月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和6年12月末時点)
 ●火災
  建 物  12月0件 累計3件
  林 野  12月0件 累計0件
  車 両  12月0件 累計4件
  船 舶  12月0件 累計0件
  その他  12月1件 累計4件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年11月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹令和7年消防出初式の開催について

 志布志市消防団では、新春を飾ります「令和7年消防出初式」を開催します。

 開催日時:令和7年1月12日(日) 午前9時から
 式典・放水演習・表彰式(晴天時):志布志消防署

 ※雨天時は志布志市文化会館で表彰のみ行います。

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 11月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 11月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和6年11月末時点)
 ●火災
  建 物  11月0件 累計3件
  林 野  11月0件 累計0件
  車 両  11月0件 累計4件
  船 舶  11月0件 累計0件
  その他  11月0件 累計3件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年10月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹野焼きについて

 廃棄物処理法の規定により、基準を満たさない廃棄物の焼却(野焼き)は、例外を除き禁止されています。

●野焼きとは
 地面・ドラム缶・ブロック囲い・素掘りの穴・法で定められた基準を満たしていない焼却炉での焼却行為が、野焼きに該当します。

●罰則について
 5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金のいずれか、または両方が科せれられます。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)

 家庭のごみは、廃棄物の種類に応じて分別し、ごみ収集に出してください。

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 10月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 10月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 1回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和6年10月末時点)
 ●火災
  建 物  10月0件 累計3件
  林 野  10月0件 累計0件
  車 両  10月1件 累計4件
  船 舶  10月0件 累計0件
  その他  10月0件 累計3件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年9月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹令和6年秋季全国火災予防運動の実施について

1目的
 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。

2防火標語( 2024 年度全国統一防火標語)
『 守りたい 未来があるから 火の用心』
 
3実施期間
令和6年 11 月9日(土)から 11 月 15 日(金)までの7日間

志布志市では期間中に消防団による警戒を行います。
例年、火災が多い時季ですのでより一層、火災予防の意識を持ちましょう。

●秋季全国火災予防運動について詳しく知りたい方
https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 9月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 9月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 0回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和5年9月末時点)
 ●火災
  建 物  9月1件 累計3件
  林 野  9月0件 累計0件
  車 両  9月0件 累計3件
  船 舶  9月0件 累計0件
  その他  9月0件 累計3件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年8月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹要配慮者を守ろう

≪高齢者や障害者を災害から守るために≫

 高齢者人口は今後も急速に増加し、超高齢社会がさらに進展することが予想されており、高齢者に関する防火防災対策の強化がますます重要になっています。また、障がいを持っている方においても、災害時の自力避難が困難なため、高齢者と同様に防火防災上の支援が不可欠です。
 
〇日頃からの備え
1.災害発生時の安全確保
例:部屋の安全を確保する、家具転倒・落下・移動防止、ガラスの飛散防止など
2.避難する場所とその避難方法
例:事前に、家族の方、近隣の方と防災訓練を通じて確認する。周囲に協力を求める、安否確認方法を決めておく。
3:避難所での生活、介助等生活における最低限必要な物の確保
例:非常持ち出し品を準備、薬の準備3日分(入手困難な場合があります)

●要配慮者の災害対策について詳しく知りたい方
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/bousai/1000027/1000303.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
 8月:2件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 8月気象警報等発表状況
 ・波浪特別警報 1回
 ・暴風特別警報 1回
 ・波浪警報 2回
 ・暴風警報 2回
 ・大雨警報 1回
 ・洪水警報 1回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和6年8月末時点)
 ●火災
  建 物  8月0件 累計2件
  林 野  8月0件 累計0件
  車 両  8月3件 累計3件
  船 舶  8月0件 累計0件
  その他  8月1件 累計3件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年6月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹正しい花火の楽しみ方

・用意するもの
 水の入ったバケツ、ごみ袋、ろうそく等

1.花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。
2.花火お人や家に向けたり、燃えやすい物のある場所で遊んだりしないようにしましょう。衣服に火が付かないように注意しましょう。
3.手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意しましょう。
4.風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
5.水を用意しましょう。
  大人と一緒に遊びましょう。
  たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう。

●花火について詳しく知りたい方

安全とマナー

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  6月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 6月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 2回
 ・洪水警報 0回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和6年6月末時点)
 ●火災
  建 物  6月0件 累計2件
  林 野  6月0件 累計0件
  車 両  6月0件 累計0件
  船 舶  6月0件 累計0件
  その他  6月0件 累計2件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。

令和6年5月火災情報

========================
志布志市安全・安心メール
========================

🔹夏に多発する事故について

 梅雨が明け、本格的な夏の暑さがやってくるこれからの季節は、熱中症が増える時期です。また、水に接する機会が多くなり、河川・プール・海などでの水による事故が増える時期でもあります。熱中症や水の事故を防ぐために、次のような点に注意して、楽しい夏を過ごしましょう。

・熱中症の予防と対策
ア 暑さに身体を慣らしていく
イ 高温・多湿・直射日光を避ける
ウ 水分補給は計画的、かつ、こまめにする
エ 運動時などは計画的な休憩をする
オ 乗用車等で子どもだけにしない  など

・河川やプール等での水の事故を防ぐために
ア 小さい子どもと一所に水遊びする際は、子どもから目を離さず、保護者や大人が必ず 
付き添って遊びましょう。
イ 飲酒後や体調不良時には遊泳は行わず、遊泳しようとしている人がいたら、周りにいる人は遊泳をやめさせましょう。
ウ 海や河川では、気象状況に注意を払い、荒天時や天候不良が予測される場合は遊泳や川岸等でのレジャーは中止しましょう。
エ 海や河川では、ライフジャケットを着用するなど、事故の未然防止に努めましょう。

●熱中症について詳しく知りたい方
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html

○更新内容
 火災情報を更新しました。

○情報内容
1)災害情報
  5月:0件

2)気象情報
 現在、警報等は発生しておりません。
 5月気象警報等発表状況
 ・波浪警報 0回
 ・暴風警報 0回
 ・大雨警報 1回
 ・洪水警報 1回
 ・高潮警報 0回

3)火災情報
  火災発生状況(令和5年5月末時点)
 ●火災
  建 物  5月0件 累計2件
  林 野  5月0件 累計0件
  車 両  5月0件 累計0件
  船 舶  5月0件 累計0件
  その他  5月0件 累計2件

  累計は、令和6年1月からの集計です。

 
 この志布志市安全・安心メールは、市民の生命、身体又は財産に危害を及ぼす災害や交通事故発生状況、火災発生状況などを携帯電話のメールでお知らせし、皆様に安全で安心して暮らすことができるように情報を役立てていただくものです。